『みんなで決めるゲーム音楽』の投票方法まとめ

みんなで決めるゲーム音楽の投票方法とかの解説記事です。

アホみたいに長いので暇なときに読んでください。

※この記事は新曲ランキングの動画投稿者が個人で勝手に書いているもので、公式ではありません。

【1.自分が投票できるかどうか調べる】

このランキングでは多重投票を防止するため、投票できるネット回線に制限があります。

あくまで回線で判断されるので、自宅の回線にWi-Fi等で繋げばスマホやタブレットでも投票できます。

  • 【OK】自宅で契約している固定回線
  • 【NG】スマホ・ガラケー回線
  • 【NG】ポケットWi-Fi・モバイルWi-Fi

※同じ回線からの投票は同一人物だとわかる仕組みになっているので、スマホやタブレットやパソコンを何台持っていたとしてもどれか一台からしか投票できません。

【有効回線かどうかの判断方法】

現在自分が接続している回線はこちらのサイトで確認できます。

↑赤線部分の英数字の末尾が、

  • .docomo.ne.jp
  • .spmode.ne.jp
  • .mopera.ne.jp
  • .ezweb.ne.jp
  • .au-net.ne.jp
  • .jp-*.ne.jp (*はアルファベット1文字)
  • .pcsitebrowser.ne.jp
  • .openmobile.ne.jp
  • .panda-world.ne.jp
  • .access-internet.ne.jp
  • .pool.e-mobile.ne.jp
  • .pool.emnet.ne.jp
  • .pool.emobile.ad.jp
  • .ppp.prin.ne.jp
  • .ac.jp
  • .uqwimax.jp
  • .co.jp
  • .mopera.net

のどれかに当てはまっている場合は無効回線となります。

当てはまってなかったらたぶん大丈夫です。投票できると思います。

※ネカフェ・コンビニ・飲食店・学校・会社など、自宅以外の場所からの投票も無効になるので、必ず自宅から投票してください。

ちなみに回線のことを「ホスト」とも呼ぶ場合もあります。

集計人さんに「無効ホストなので投票し直してください」と言われた場合は、投票できない回線で投票してしまった、という意味になります。

【2.投票する曲を決める】

とりあえず投票スレの一番最初にあるルールを読んで、投票できる曲の数とか投票対象の条件とかをチェックし、それに収まるように頑張って投票する曲を決めてください。

投票スレへのリンクはWikiトップページの「現在投票受付中のランキング」欄にあります。

【3.票を書く】

投票スレの最初の方にあるテンプレートを使って記入していってください。

テンプレートの使い方は言葉で説明するのがむずかしいので、他の人の票を見てなんとなく把握してください(丸投げ)

曲名とかゲーム名とか機種名は、Wikiに記事があればそれをコピペしてください。

↓ゲーム名は基本的に上のほうをコピペしてください。

※例外として、ゲーム名に半角スラッシュ「/」が含まれるものはWikiの仕様上うまく表示されないので、下のほうをコピペしてください

(下のほうは読みがなも書いてあることが多いですが無視してOK)

↓複数のゲームがひとつのページにまとめられている場合もあります。投票したいゲーム名を選んでコピペしてください。

・曲名もとりあえずWikiをコピペしてください。

・機種名もとりあえずWikiをコピペでOKですが、同じ曲でも機種によって音色が違う場合(スーファミ版とプレステ移植版で音が違うとか)は自分が投票したい機種だけ書いてください。Win、Mac、Linux、Steamはすべてまとめて「PC」でOKです。

・Wikiに記事が無く、サントラもサウンドテストも無くて曲名がわからないときは、「○○戦」とか「マップ名」とか「タイトルBGM」みたいに簡単な名前を付けて投票してください。

コメント欄に仮称であることを書いておくと良い感じです。仮タイトルだけではどの曲のことか伝わりづらい場合は、どこで流れる曲なのかの説明を一言書いておくと更に良い感じです。

【コピペを推奨する理由】

集計作業はエクセルのマクロ機能を使って機械的に行われます。

機械なので、「数字やスペースが全角になってた」とか「余計なスペースが入ってた」みたいなちょっとした違いでも別物扱いにしてしまい、うまく処理することができません。(ルールに書いてある"表記揺れ"はこれのこと)

↑過去の新曲ランキングで実際にあった表記揺れです。

人間が見れば同じ曲だな~と判断できますが、機械は別物扱いしてしまいます。

こういった自動的に処理できなかった部分は、集計人さんとか有志の方々がひとつひとつ目で探して手直ししないといけなくなります。

なので、なるべくWikiをコピペして誤字脱字の無いようにしていただけると集計人さんの負担が減ります。よろしくお願いします。

※ただ、機種名については書く順番でどうしても表記揺れが起きてしまうので、そこまで細かく気にしなくて大丈夫です。

【曲コメントについて】

細かなルールは集計人さんによって異なりますが、荒らし対策として曲のコメント(機種名の次に書くやつ)は最低1曲は記入必須になっていることがあります。

その場合、コメントが1つもない場合はすべての曲が無効票になってしまうのでご注意ください。

(記入しなくてもいいルールの場合もありますが、念の為1曲くらいは書いといたほうが安心です)

【4.スレに書き込む】

ここまで来たらあとは書き込むだけです。おつかれさまでした。書き込む際の注意点を載せときます。

投票スレの書き込み欄に考えながら書いていくと間違えて途中で送信してしまったりするので、別の場所(メモ帳とか)で書いておいて、書き終わってからそれをコピペするのがおすすめです。

sageてもsageなくてもどちらでも大丈夫です。(sageってなに?って人は気にしなくて大丈夫です)

「書き込む」ボタンをクリックしてから書き込みが反映されるまでに数分かかることがあります。焦って何度も送信してしまわないよう注意。

URLを記入する場合は「http://」がNGワードなので、最初のhを取って「ttp://」にしてください。

文字数オーバーのエラーが出たときは分割して送信してください。

その他エラーメッセージが出た場合はこちらを参照してください。

【5.投票後】

投票でなにかミスってしまったときは質問・修正用スレで訂正してください。わからないことがあれば質問すれば集計人さんが答えてくれると思います。

もしかしたら集計人さんのほうからミスの指摘があるかもしれないので、投票した後もたまーにスレを覗いておくと良いかもしれません。

【大事なお願い】

このランキングは投票スレとWikiのみで完結している企画で、実はニコニコに上がってる動画は企画には含まれていません。

例えると、ニコニコに非公式の打ち上げ会場をつくって勝手に盛り上がってたらいつのまにかその打ち上げのほうが有名になってた、みたいな、だいたいそんな感じだと思います。

動画化を前提とした企画ではないので、投票するときに「動画化まってます」みたいなコメントは書かないようよろしくお願いいたします。

解説は以上になります。ぜひ参加していって下さい!

(万一この記事の説明に間違いがあったらこちらのメールフォームまでお願いします)