ゲームサントラカタログ+曲コメント紹介Part3 【2022年の新曲ランキング】

ゲームサントラカタログ + 曲コメント紹介


・ゲームはダウンロード版のストアページのみ載せています。パッケージで購入したい方はお好きなお店や通販サイトで探してください。


・緑色のフキダシは投票時の曲コメントです。


・こちらの記事の内容にミスや不足があればメールフォームで教えて頂けると嬉しいです。






【サントラ配信サービスの説明】


・CDで買いたい人 → 「CD」※特に説明が無ければAmazonに飛びます。


・ダウンロードで買いたい人 → 「Apple music」「Amazon music」「bandcamp」「Steam」

(iTunesで買いたい人もApple musicをクリックしてください)


・サブスクで聴きたい人 → 「Apple music」「Amazon music」「Spotify」


・とりあえず無料で試聴してみたい人 → 「Youtube music」「bandcamp」「Spotify」


遊戯王 マスターデュエル

西木康智

有利な時はだいたいこの曲!

「遊戯王」を本格デジタルカードゲームへ!史上最高峰のデュエルがキミを待つ!

20年以上の時を経て今もなお進化し続ける戦略性カードゲーム決定版!
史上最高峰のデュエルがキミを待つ!

この決闘(たたかい)にキミはついてこれるか!

-ストアページより

ゲーム

サントラ

  • (サントラなし)
▲ページTOPへ

信長の野望・新生

吉田孝志、大塚正子、三武亜紗美、五十嵐一歩、松村佑樹、朱墨丹青

保守主義の曲なのに荘厳すぎる

保守大名でプレイしたことはまだなかったけど、聴いてみたらかなりかっこよかった。

いざ、天下を新生せよ。

考え行動する“生きた武将”
”リアルな戦国”を体感せよ!

プレイヤーを支えるのは、自らの判断で行動する“家臣”たち。
その家臣に他国から勝ち取った土地を与える「知行制」を再現。美しく緻密に描かれた戦国日本を思うままに切り取り、与え、発展させろ!
名だたる名将から美しき姫までシリーズ最多となる2200人以上の武将が登場。個性豊かな家臣たちと君臣一体となって歴史を動かせ!
これぞ歴史シミュレーションゲームの金字塔、シブサワ·コウ40周年記念作品。

織田信長の成し得なかった天下統一の夢を超え、いざ、天下を新生せよ!

-ストアページより

▲ページTOPへ

英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-

Falcom Sound Team jdk (園田隼人、宇仁菅孝宏、古口駿太郎) / 神藤由東大、真我光生

どことなく東洋的な感じが黒月とマッチしてて良い

VSガーデンマスター ギターがかっこいい

黎(くろ)と紅(あか)が廻る“罪(キセキ)”を掬い上げろ――

フィールドバトルからコマンドバトルへとシームレスに移行する独自のバトルシステムやプレイヤーの行動に応じて LAW / GRAY / CHAOS のパラメータが変動するLGCアライメントといった前作『英雄伝説 黎の軌跡』の長所を継承・ブラッシュアップし、より快適で爽快感溢れるゲームシステムを実現!

さらに、カルバード共和国の舞台設定を活かした豊富なやりこみ要素など、『英雄伝説 黎の軌跡Ⅱ』ならではの独自コンテンツを多数搭載!

共和国編・新章としてグレードアップを遂げた「軌跡」シリーズ最新作!

-公式サイトより

ゲーム

サントラ(上巻(1)(2)下巻(1)(2)と、それらを一つにまとめた完全版があります)

▲ページTOPへ

バンドリ! ガールズバンドパーティ!

作曲者多数

このアレンジ、冗談抜きで最高じゃないですか???

小学校の時映画館で観たの懐かしい。凄く好きなアレンジ。下田さんのオリジナル曲ももっと増やして。

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ(多数あってまとめきれないので検索画面を載せてます)

▲ページTOPへ

COGEN: 大鳥こはくと刻の剣

(曲コメントなし)


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

うたわれるもの ロストフラグ

衣笠道雄、武藤弘典 ほか

ライコウとマロロの会話で泣いたぞ

アニメやった後にあのイベントとこの曲は卑怯。

アニメと連動したイベントの良い場面で流れるため印象深い

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ

▲ページTOPへ

ヴァルキリーエリュシオン

雰囲気だいぶ変わる

フィールド曲からシームレスに戦闘曲に変化する曲作るの上手すぎる


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

Paradise Killer

Epoch

アプデ追加曲。1:27あたりからがめっちゃ好き。ボーカル版もある、こちらも最高。

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ(2021年以前の曲)

サントラ(2022年追加曲)

▲ページTOPへ

Dicey Dungeons

Chipzel

ちょっとブレイクがマンボっぽい、変則的な装備だらけに緊張感は本編以上かもしれない

アプデの追加曲。ダイスを振ってる時間もない!ってあるけど、ターン制バトルだからじっくり考えて問題ない。

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ(2021年以前の曲)

サントラ(2022年追加曲)

▲ページTOPへ

beatmania IIDX 30 RESIDENT

愛しい愛しいお前様


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

蒼き雷霆 ガンヴォルト 鎖環

山田一法、川上領、武田葵、佐藤巧、吉永涼、酒井祐輔、佐藤裕之、III、s-don、Yamajet、Coremocha、佐野広明

行くよ!ガンヴォルト!

最初PVで聞いたとき超ワクワクした

――求めた希望(あした)の、その先へ。

 戦闘中のフルボイス会話と《電子の謡精(サイバーディーヴァ)》の歌がバトルを盛り上げる、ストーリーを重視した本格派2Dアクションゲーム「蒼き雷霆(アームドブルー) ガンヴォルト」シリーズの第三弾作品です。 

 新たな主人公《戦巫女(イクサミコ)》“きりん”と、シリーズの主人公である《蒼き雷霆(アームドブルー)》ガンヴォルトを切り替えながらプレイする本作は、シリーズで好評を博しているハイスピード&ハイテンションなアクション性や、アクション中に会話が進行するライブノベルはそのままに、新たな要素として、ガンヴォルトと出会ったキャラクター達がアクションをサポートする、《イマージュパルス》を150種類以上追加しました。

-ストアページより

▲ページTOPへ

ヘブンバーンズレッド

麻枝准、MANYO、吉田穣

戦闘用BGM

最上の、切なさを。

Key 麻枝 准が描く、最後の希望を託された少女たちの物語『ヘブンバーンズレッド (ヘブバン)』。
フィールドを駆け回り、かけがえのない日常を体験しながら、命を賭した戦いに挑むドラマチックRPG!

『AIR』『CLANNAD』『リトルバスターズ!』『Angel Beats!』など数々の名作を世に送り出してきたKey 麻枝 准が『アナザーエデン』や『消滅都市』などを開発してきたライトフライヤースタジオとタッグを組み、15年ぶりの完全新作ゲームとして「最後の希望を託された少女たちの物語」を描く。

-ストアページより

▲ページTOPへ

スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE

イベント戦

戦闘でも流れてほしかった曲

レティシア奪還イベントの曲。王道展開に合う曲。


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

Ghostwire:Tokyo

Under the Waterと合わせてこちらも作業用BGMとしてよく設定してた。


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

作曲者多数

楽しい

かわいくてはちゃめちゃだけど何故か泣ける。

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

▲ページTOPへ

ソニックフロンティア

大谷智哉、江口貴勅、床井健一、相馬琳太郎、大国奏音、水野健治、川口博史

電脳空間から一曲選ぶならこれ。Sランク大変だったけどこの曲のおかげで全然苦じゃなかった。

走り続けなければ、その“想い”には辿り着けない。

『ソニックフロンティア』は、ソニックならではの超音速アクションで広大な島を自由に駆け回る、縦横無尽な新境地アクションアドベンチャーです。
オープンゾーン」に用意された要素は、「バトル」「謎解き」「電脳空間」などさまざま。これらの要素は、プレイスタイルによって自由な順番で遊ぶことが可能です。

-ストアページより

▲ページTOPへ

ポケットモンスター スカーレット・バイオレット

毒化粧持ちをトリにする謎采配

なんとなく昔のポケモンっぽい曲調

例の戦闘狂のせいでやや微妙なポジなオモダカさん


こちらで詳しく紹介済


ゲーム

サントラ(挿入歌「Celestial」)


▲ページTOPへ

Splatoon3

須戸敏之、峰岸透、永松亮、藤井志帆、高橋優海、土肥紗也子

ショクワンダーが楽しすぎる曲

ショクワンダーが輝けるのはここだけ

大自然で!大都会で!さらに広がるナワバリバトル!

ヒトの姿に変身する不思議なイカたちによる、アクションシューティングがパワーアップして登場!
4対4のチームに分かれて、地面を塗った面積で勝敗を決める基本的なルールはそのままに、新たなブキやスペシャルウェポン、バトルアクションが追加。
オンラインでフレンドや見知らぬ人と対戦できることはもちろん、本体を持ち寄って仲間と顔を合わせての対戦も可能。
よりダイナミックになったナワバリバトルで、存分にインクを塗りたくれ!

-ストアページより

ゲーム

サントラ

▲ページTOPへ

マリオカート8 デラックス

ワンワン放し飼いは危ない

この曲こんなオシャレだったっけ

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ

  • (「マリオカート8」サントラはクラブニンテンドー限定で交換可能(現在はサービス終了)、「デラックス」追加曲はサントラ未発売)
▲ページTOPへ

FIFA 23

作曲者多数

久々にFIFAで聞き惚れた曲。投票順位高めにしておいた。

W杯に感化されての初FIFAだったが洋楽好きにはたまらんだろうなーと思った。

EA SPORTS™ FIFA 23では、世界のゲームのピッチ上にサッカーのさらなるアクションと臨場感がもたらされます。PlayStation®5のHyperMotion2テクノロジーが進化し、倍増したモーションキャプチャーによって、試合はかつてないほどリアルなサッカーアニメーションを実現します。

-PS版ストアページより

ゲーム(Standard Edition)

ゲーム(Legacy Edition)

サントラ

▲ページTOPへ

原神

HOYO-MiX(陳致逸 ほか)

稲妻での出来事を想起させる笛の音がね...

11月2日実装(ver 3.2)のボス、通称“散兵ロボ”のBGM。第二段階の方が耳に残ってるのでこっちに

テクノ音と和楽器とオーケストラの演奏が複雑に絡みあって表現される独特の哀しさに聞き入るべく、初見ではしばらくBGMに集中していてうっかり負けたのもいい思い出

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ(多数あってまとめきれないので検索画面を載せてます)

▲ページTOPへ

メギド72

寄崎諒、寄崎知紘

妄戦ちゃん!妄戦ちゃん!

感覚が狂う・・・そんな感じの混沌とした一曲でした!

徐々にテンポが上がっていって最後は転がっていく感じのお祭り騒ぎ、シナリオの混乱具合と相まって楽しそうな感じが好き。

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ(無料で楽曲視聴可能な公式サイト)

▲ページTOPへ

ウルトラ怪獣モンスターファーム

サントラはよ

曲名不詳だけど、2の「IMa」のアレンジ。発売前のPVで四大大会前の演出をオマージュした演出から、ホリィさんとともにこの曲が流れた時は流石に泣いた。作中でもゲーム開始すぐホリィさんが出てくる場面で流れたのも、「自分たちはわかっているんだぞ」と制作側が主張しているようで本当によかった。ホリィさんはIMaの人ではないとか細かいことがどうでもよくなるぐらいに本当によかった。


こちらで詳しく紹介済


ゲーム

サントラ

  • (サントラなし)

▲ページTOPへ