ゲームサントラカタログ+曲コメント紹介Part10 【2022年の新曲ランキング】

ゲームサントラカタログ + 曲コメント紹介


・ゲームはダウンロード版のストアページのみ載せています。パッケージで購入したい方はお好きなお店や通販サイトで探してください。


・緑色のフキダシは投票時の曲コメントです。


・こちらの記事の内容にミスや不足があればメールフォームで教えて頂けると嬉しいです。






【サントラ配信サービスの説明】


・CDで買いたい人 → 「CD」※特に説明が無ければAmazonに飛びます。


・ダウンロードで買いたい人 → 「Apple music」「Amazon music」「bandcamp」「Steam」

(iTunesで買いたい人もApple musicをクリックしてください)


・サブスクで聴きたい人 → 「Apple music」「Amazon music」「Spotify」


・とりあえず無料で試聴してみたい人 → 「Youtube music」「bandcamp」「Spotify」


遊戯王 マスターデュエル

他にもあったけど特に好きな曲。

なぜか相手がシャドールの時に流れているイメージがある

ソロモードの【帝王】戦で初めて聴いたとき、すごいゲーム来たな…と思わされた。


こちらで詳しく紹介済


ゲーム

サントラ

  • (サントラなし)

▲ページTOPへ

ライブアライブ

まさかまさかの新規

まさかのオケアレンジ

闇堕ち度がさらに上がった

魔王オディオのアレンジが大人しめで原曲に忠実だったのはこの場面で初めてこれを流す為だったのか……となった。衝撃の展開によりよくマッチしている名アレンジ


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

ベヨネッタ3

ロック!

はっげしっ

ヴィオラらしいロックな曲。

ベヨネッタとのキャラクターの違いが明確に分かる曲で良い

この曲出るゲーム間違えてるだろと言いたい声を何とか押しとどめる。


こちらで詳しく紹介済


ゲーム

サントラ


▲ページTOPへ

ミュータント タートルズ:シュレッダーの復讐

でかいロボ

ディスコ系よろしくノリノリな曲、ビブラフォンの辺りが好き


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

マリオカート8 デラックス

藤井志帆、朝日温子、永松亮、岩田恭明、永田権太、太田あすか、照井理美、早崎あすか、峰岸透、戸高一生、近藤浩治

忍者ヘイホーかわいい

和だけどポップ、ポップだけど和。

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ

  • (「マリオカート8」サントラはクラブニンテンドー限定で交換可能(現在はサービス終了)、「デラックス」追加曲はサントラ未発売)
▲ページTOPへ

ウマ娘 プリティーダービー

作曲者多数

日本総大将

日本総大将

元ある曲の完成形

より壮大になったアレンジでレース再現も特殊演出も最高になる

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ(多数あってまとめきれないので検索画面を載せてます)

▲ページTOPへ

Stray

Yann van der Cruyssen

世界観と相性がよすぎる

やはり猫...猫はすべてを解決する...!

途中から音がパッと開けておお……てなって立ち止まった

佳境に入ったストーリー展開にドラマチックなメロディラインで惹き込まれ……ハートかわいいね

ジブリmeets攻殻機動隊みたいな曲。やっぱみんなこういう神秘的な木琴アルペジオ好きなのかなw

怪我をし、ひとりぼっちになってしまった一匹の迷い猫。
忘れ去られた都市から脱出するため、古代の謎を解く。


『Stray』の舞台は細部まで緻密に描写された衰退したサイバーシティ。
プレイヤーは猫となり三人称視点でネオン街や、ダークな雰囲気の裏路地を自在に歩き回り、真相を追っていく。

野良猫視点でこの世界を観察し、頭を使ってこの環境で生き残るのだ。

開発者はフランス南部を拠点にゲームを制作する少数精鋭のクリエイター集団BlueTwelve Studio。
『Stray』は、クリエイターよりも猫の数が多いチームが手掛けたオリジナルタイトルだ。

-ストアページより

ゲーム

サントラ

▲ページTOPへ

ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~

とても心地よいロイテールを象徴する一曲

拠点の街曲が良いのは重要な要素だと思うわ、一番聴くし

街のBGM。アトリエ内のBGMが耳に残るのは毎度のことだけど、今作は街も良かった

サビのコーラスが前へ進む勇気を与えてくれる

今作のコーラス曲、良曲が多くないですか???(2回目)

イントロのピアノの駆け抜けてく感じやコーラス、笛のリズムなんかが好き

油断した所でコーラスに驚かされる曲構成、ヘッドホンで聞くと音の細かい展開にも驚嘆する一粒で二度おいしい

いい曲しかない

アトリエ感全開のケルト音楽っぽさが良い


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

モンスターハンターライズ:サンブレイク

使い方も良い

飽きの来ない良曲

後半の追加されたパートが凄く良い

モンハン苦手だけどこの曲を聴いてる間は苦ではなかった

XXにもあったはずなのに、強烈なノスタルジーに駆られる一曲。自分はMHFをやってた頃を思い出しました。

旧ラスボスの風格は今だ色褪せず。

ゴアやレギオスもそうですが、4世代には懐かしすぎて…

MHX出身だから嬉しかった。

ゲ ー ミ ン グ 飛 竜 参 上

元々好きなBGMだったけど、さらにかっこよくなってた。

同じくX未プレイでお気に入り、モンハンのギターBGMはいい


こちらで詳しく紹介済


ゲーム

サントラ


▲ページTOPへ

ブルーアーカイブ

ミツキヨ、KARUT、Nor

音楽の使い方がズルすぎる

ミカ許されないけど許すよ……

全人類エデン条約編を読んでください

『あなた達のために祈るね』ミカ実装おめでとう!

2022年はエデン条約編に情緒を破壊された1年でした

ハスミの詫びフル強化たすかる

気持ち良い音使いから後半のサビが本当に良い

2022年11月のイベントロビー曲。青春感がまぶしすぎて自分の加齢を感じた

(2021年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

ゲーム

サントラ(CD版はいずれも在庫切れ(2023年4月時点))

Vol.1

Vol.2

Vol.3

▲ページTOPへ

星のカービィ ディスカバリー

箱庭らしいギミックが印象的

今作雪ステージ神曲多すぎない⁉

聴いてると何故かちょっと泣きそうになる。

曲中盤の楽しげなパートが好き!北のホワイトストリートと迷いましたがこっちにしました。

さっさと店畳め

たぶんまだクリアしてない

難易度クソ高くて大好き、カービィの裏モードはこうでなきゃ。

30秒以内でクリアするまでに100回くらい落ちました(半ギレ)

すごく楽しいと思うのにトラウマという人が多い。タイムアタック楽しいぞ。

北のホワイトストリートと迷ったんですけど今回はこっちで

活気があったであろう在りし日のパレードのことを思うと物寂しくなる

遊園地のステージの締めとして完璧なタイトルと、パレードらしい楽しさと哀愁を感じる曲が合わさってとても良い

カービィはもう沢山入っているしあえて入れる必要はないかな、と外していたけど、この曲だけはプレイ中大変感動したので入れたかった。

演出と曲調でこうじょうけんがくのPTSDが刺激されてずっと叫んでた。

64「こうじょうけんがく」を思わせつつもなぜかポストアポカリプスの雰囲気が漂って好きです


こちらで詳しく紹介済


ゲーム

サントラ

  • (サントラなし)

▲ページTOPへ

ヘブンバーンズレッド

トロピカルだねえ!

何故か猫狩り族の長がチラつく

ボーカル2人の掛け合いが良き

She is Legendからはこれを。サビの掛け合いの熱さと勢いが良かった

サビの掛け合いが本当に良い。ゲーム内では花火の音が加わって、CD音源には無いアクセントが入ってて好き


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

奇々怪界 黒マントの謎

奇々怪界が令和になって新作がでるとは驚きました アレンジが素敵

謎の黒マントを遊んでた身としてノスタルジーで泣きそうになりました

いざいつもの神社へ

これまた 原作版に近いアレンジ


こちらで詳しく紹介済


ゲーム

サントラ


▲ページTOPへ

Pokémon LEGENDS アルセウス

おや…?

自転車徘徊の思い出

まさかの209ばんどうろアレンジ

209番道路のアレンジがここで聴けるとは思わなかった!

エンディングにこのアレンジを持ってくるのは反則やろ・・・

4世代遊んだ人なら納得のエンディングに抜擢されたそのへんの道路


こちらで詳しく紹介済


ゲーム

サントラ

  • (サントラなし)

▲ページTOPへ

NEEDY GIRL OVERDOSE

Aiobahn

†昇天†

超てんちゃん!

暗い気持ちの時もノリノリになれる曲

ノリノリだけど聞きやすい。なんか好き。

自然とリズムに乗れちゃう。あとループの繋ぎが凄く好き

ちょっぴり心の弱い女の子「あめちゃん」を「超絶かわいいインターネット・エンジェル」に変身させて、オタクたちに向けて配信させよう!

『NEEDY GIRL OVERDOSE』は、最強のインターネットエンジェル(配信者)を目指す承認欲求強めな女の子(超絶最かわてんしちゃん)との生活を描くマルチエンディングADVです。配信を行いながら、ちょっぴり病んだり、ストレスが減るやつをキメたりする日常を過ごしつつ、超絶最かわてんしちゃんのフォロワーを増やしていきます。様々な形の破滅を体験しつつ、この物語にハッピーエンドが存在するかどうか、あなた自身の目で確かめてください。

-ストアページより

ゲーム

サントラ

サントラ(主題歌「INTERNET OVERDOSE」)

▲ページTOPへ