ゲームサントラカタログ + 曲コメント紹介 Part1 【2021年の新曲ランキング】

【ページ一覧】

Part1(このページ) / Part2 / Part3 / Part4 / Part5 / Part6 / Part7 / Part8 / Part9 / Part10 / Part11 / Part12 / Part13 / Part14 / Part15 / Part16 / Part17 / 番外編

ゲームサントラカタログ + 曲コメント紹介 Part1



2021年の新曲ランキング』で紹介しているゲームの購入先まとめです。


・ゲームはダウンロード版のみ載せています。パッケージで購入したい方はお手数ですがお好きなお店や通販サイトで探してください。


・こちらの記事の内容にミスや不足があればメールフォームで教えて頂けると嬉しいです。



このフキダシの中に書いてあるのが投票時の曲コメントです。

【おすすめのサントラ購入先】


・CDで買いたい人 → 「CD」※特に説明が無ければAmazonに飛びます。


・ダウンロードで買いたい人 → 「Apple music」「Amazon music」「bandcamp」「Steam」

(iTunesで買いたい人もApple musicをクリックしてください)


・サブスクで聴きたい人 → 「Apple music」「Amazon music」「Spotify」


・とりあえず無料で試聴してみたい人 → 「Youtube music」「bandcamp」

ボスのレアドロップリセマラのテーマ。おらっレア素材落とせっ!

仲間になって頼むから

ノリがTAKADA BAND

OPは映像も曲もすっごいかっこいいんですよね。ゲーム部分は別に2Dでよかったな!

ルーンファクトリー5

森田朋子

新たな舞台で 新たな冒険、
ルーンファクトリー 新章はじまる。

ファンタジー世界で暮らす冒険&生活RPG。
町の住人たちとの交流や恋愛、畑仕事や釣りといった日々の生活を送りながら、武器や魔法を使って冒険を繰り広げる、やり込み要素いっぱいのファンタジーRPGです。
はじめての人でもプレイしながらすんなりと世界へ入り込めるので、シリーズ初心者のひとにもおすすめです。

-ストアページより

  • サントラ:
  • 限定版にミニサントラが付属

レビュー・PV:

『ルーンファクトリー5』はファンタジー世界でスローライフを楽しめる【すんゲー21本、特集】

https://dengekionline.com/articles/111904/

Switch用ソフト「ルーンファクトリー5」が本日発売。歴代衣装が手に入る追加コンテンツの配信や,DL版の期間限定セールも実施

https://www.4gamer.net/games/449/G044978/20210520004/


▲ページTOPへ

通常版もDDLCの曲のテイストがブラッシュアップされていて楽しいです。

Doki Doki Literature Club Plus!

Dan Salvato / Nikki Kaelar / Jason Hayes / Azuria Sky

『ドキドキ文芸部!』は、2017年にTeam SalvatoがSteamにてフリーゲームとしてリリースし、現在世界で1000万ダウンロードを記録するアドベンチャー。 その衝撃的な内容で瞬く間に世界中で話題になった。
今回、海外版発売元のSerenity Forgeと協力し、『ドキドキ文芸部!』をベースとして、新しいコンテンツを加えた『ドキドキ文芸部プラス!』を開発。
本作では、これまで明らかにされていなかった文芸部メンバーのストーリーや人間関係を知ることができるサイドストーリーなどが楽しめる。

-ファミ通.comより

レビュー・PV:

【DDLC】『ドキドキ文芸部プラス!』が本日発売。追加要素や“違い”など、ウワサの恋愛アドベンチャーをネタバレにならない範囲で総まとめ

https://www.famitsu.com/news/202110/07236394.html

ネタバレ無しで遊んでほしい「ドキドキ文芸部プラス!」本日発売! サイドストーリーや新規CGなど追加要素がもりだくさん

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1355443.html


▲ページTOPへ

なんか癖になる。

やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ

作曲者不明

ゲームを通して頭脳を鍛える“脳トレ”
その黎明期とも言える2005年に、ニンテンドーDSで発売された『やわらかあたま塾』のシリーズ最新作となるのが本作です。
収録された多数のミニゲームを通して“あたまのストレッチ”ができる、トレーニングゲームです。
じっくり集中してプレイするというよりも、気が向いた時、朝出かける前や帰宅後のちょっとした時間にプレイするのがオススメ。コンスタントに毎日プレイしていくことが大切なような気がします。

-電撃オンラインより

  • サントラ:
  • なし

レビュー・PV:

Switch『やわらかあたま塾』プレイレポ。頭をほぐして柔らかくするミニゲームがクセになる!

https://dengekionline.com/articles/107815/

「やわらかあたま塾 いっしょにあたまのストレッチ」レビュー お勉強感ゼロ。みんなで気軽に楽しめるパーティーゲームとしても秀逸

https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/rev1/1367616.html


▲ページTOPへ

懐かしいけど聴いてる余裕が無い!混沌の理やめてくださいしんでしまいます

真ⅢBGMのアレンジ曲。お金稼ぎにお世話になったので何回も聞いて好きになりました。

真・女神転生V

小塚良太、小西利樹

汝よ、神と為れ――。
突然のトンネル崩落事故に巻き込まれた主人公が目を覚ました場所は、荒廃し砂漠と化した東京だった。
異形の存在「悪魔」に襲われた主人公は、目の前に現れた謎の男と融合を果たし、禁忌の存在「ナホビノ」へと変貌する。悪魔に対抗する力を手に入れた主人公は、異界「ダアト」を彷徨うことに。

いったい東京に何が起こったのか?ナホビノとはいったい?

真実を求め進むうち、主人公は世界の未来を賭けた、神と悪魔たちの戦いに身を投じることになる。

-ストアページより

公式サイト: https://megaten5.jp/

レビュー・PV:

ついに発売を迎えた『真・女神転生V』(メガテン5)をレビュー。広大なフィールドをダッシュで駆け回る、新たな『メガテン』に刮目せよ!

https://www.famitsu.com/news/202111/11240449.html

「真・女神転生V」プレイレポート。崩壊した東京を舞台としたナンバリング最新作は,“伝統”を守りつつ挑戦的な要素が追加された意欲作

https://www.4gamer.net/games/368/G036838/20211108029/


▲ページTOPへ

アンニュイアレンジ。相変わらずサビのメロディーが良い

ストリートファイターV チャンピオンエディション

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)


▲ページTOPへ

メイドさんが悪魔城にやってきた。

高い難易度だと荒ぶる仕掛けに出会う

メイドさんを右にミ☆ SUPER ZANGYURA

坂本昌一郎

それをふたたび世に解き放つなんてとんでもない!
奇怪なトラップだらけの廃城をメイドさんが鉄球片手に右のほうへ進む、デスマチックアクションゲーム。 山のような屍を築き無理矢理根性で進んだ果てにて、家政婦は何を見たのか…?その目で確かめてみるのだ!

2004年にPlatineDispositifよりリリースされ、珍妙なアクションゲームとして当時の同人ゲームプレイヤーを困惑のずんどこに突き落とした、同人ゲーム「メイドさんを右に」がモダンな仕様に魔改造されて帰ってきてしまった。まるで別人のようになってしまったメイドさんの、シンプルさはそのままに軽快になったアクセル全開アクションをお楽しみください。

-ストアページより

レビュー・PV:

PS4/PS Vita/Switch向けアクションゲーム「メイドさんを右にミ☆」が今夏発売

https://www.4gamer.net/games/473/G047322/20190808039/

鉄球を装備したメイドの高難易度2Dアクション『メイドさんを右にミ☆』がリリース決定!

https://jp.ign.com/maid-san-right/37620/news/2d2020


▲ページTOPへ

(曲コメントなし)

リトルナイトメア2

Tobias Lilja

歪んだ絶望の世界を遊ぼう。
電波塔に支配された世界を舞台に、少年「モノ」を操作するサスペンスアドベンチャーゲーム。
黄色いレインコートをかぶる少女「シックス」と共に、テレビを介して世界に広がる悪の源を暴くため、2人は電波塔に向かう。
しかし、2人の前には町に住む住人達が待ち構えており、2人の道を阻もうと試みる。シックスと協力して謎を解いたり、トラップを回避したり、敵を撃退しながら電波塔を目指そう。
果たして、モノは電波塔の背後に潜む謎を暴き、シックスを恐ろしい運命から救い出せるのか。

-リリースより

レビュー・PV:

巨大な怪異から逃げ惑う『リトルナイトメア2』は夏にピッタリのホラーゲーム【2021夏のオススメ特集】

https://dengekionline.com/articles/92754/

「リトルナイトメア2」がPS4/Switch向けに本日発売。ローンチPVや新たなアートワークとスクリーンショットが公開

https://www.4gamer.net/games/474/G047436/20210210018/


▲ページTOPへ

優れた戦闘曲の好例

最初のバイオリンが好き

モナーク/Monark

増子津可燦

エゴに従え。狂気を統べろ。
本作は、4人のバディたちと共にエゴと狂気を糧とする悪魔のちからを手にし、理不尽に抗うダークファンタジーRPG。
ふとあなたが目を覚ますと、そこは不思議な力場で外の世界から孤立してしまった新御門学園。――
精神を狂わせる謎の霧――
異界に通じる電話着信――

エゴで異能を振りかざす七人の悪魔契約者。
狂気。異常。暴力。
理不尽に抗うためにあなたは己のエゴと狂気を糧とする悪魔の力「虚飾の権能」を手にする。

-リリースより

公式サイト: https://www.monarkgame.com/

  • サントラ:
  • 予約特典として付属

レビュー・PV:

『モナーク/Monark』体験版レビュー。クセの強いキャラと戦略性のあるバトル。これは特定のファンに刺さる

https://dengekionline.com/articles/88315/

『モナーク/Monark』開発者インタビュー。豪華クリエイター陣がエゴと狂気の学園RPGの誕生秘話を語り尽くす!

https://www.famitsu.com/news/202106/17223772.html


▲ページTOPへ

スパロボにfhánaというのも中々に新鮮

版権曲では一番よかった

スーパーロボット大戦30

有馬孝哲、加藤賢二、古川亮、豊田竜行

本作は、さまざまなアニメ作品などに登場するロボットやキャラクターが一堂に会することでおなじみのシミュレーションRPG『スーパーロボット大戦』のシリーズ30周年を記念する作品。

『機動戦士ガンダム』シリーズや、『マジンガー』、『ゲッターロボ』などのおなじみの作品に加え、本作では、『勇者警察ジェイデッカー』、『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』、『マジンカイザーINFINITISM』、『ナイツ&マジック』、『SSSS.GRIDMAN』といった作品が新規参戦を果たしている。

-ファミ通.comより

  • サントラ:
  • CD

レビュー・PV:

『スパロボ30』情報まとめ。シリーズ30周年記念作品が本日発売! 登場作品や限定機体が手に入る特典情報をチェックしよう

https://www.famitsu.com/news/202110/28238686.html

「スーパーロボット大戦30」は“久しぶりにスパロボをやろうかな”という人も楽しめる。寺田貴信氏&最上頌平氏にインタビュー

https://www.4gamer.net/games/579/G057907/20211001055/


▲ページTOPへ

(曲コメントなし)

ショベルナイト ポケットダンジョン

Jake Kaufman

『ショベルナイト:ポケットダンジョン』は、人気アクションゲーム『ショベルナイト』のスピンオフ作品として開発中のパズルアドベンチャーゲームだ。

本作にて主人公のショベルナイトは、謎の案内人パズルナイトに導かれポケットダンジョンへと誘われる。そして、新旧さまざまなボスたちとパズルバトルを繰り広げることとなる。
ゲームモードには、バトルをこなして物語を進めていくアドベンチャーモードや、2人対戦モード、デイリーチャレンジがある。

-AUTOMATONより

レビュー・PV:

『ショベルナイト ポケットダンジョン』ダンジョン探索型RPGと落ちものパズルが融合!! ショベルナイトシリーズのスピンオフ作が登場

https://www.famitsu.com/news/202112/13244269.html

『ショベルナイト:ポケットダンジョン』12月13日に配信決定。『ショベルナイト』のスピンオフ・落ち物パズルゲーム

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211124-183427/


▲ページTOPへ

底の見えない暗く深い海、暗闇から音もなく現れる巨大な影……深海の臨場感、不安感を肌で感じられる一曲

海の底と巨大生物の雄大さを感じる曲。

New ポケモンスナップ

橋本大樹, 中鶴潤一, Jesahm, LindaAI-CUE, 平井克明

『New ポケモンスナップ』は、1999年にニンテンドウ64で発売されて人気を博したカメラアクションゲーム、『ポケモンスナップ』のゲーム性をベースとした新作タイトル。

物語の舞台は、木々が生い茂るジャングルや広大な砂漠など、 それぞれ環境が異なる島々が点在している“レンティル地方”。
主人公は、カガミ博士からの依頼で、大自然に溢れる島々を訪れ、いきいきとした野生のポケモンを写真に撮って、生態を調査していくことに。ポケモンたちの野生ならではの表情やしぐさを発見しながら、自分だけのポケモンフォト図鑑を作りあげることがゲームの大きな目的となる。

-ファミ通.comより

  • サントラ:
  • なし

レビュー・PV:

Switch『New ポケモンスナップ』レビュー&情報まとめ。22年ぶりの新作はどんなゲームになっている?

https://www.famitsu.com/news/202104/30219486.html

かわいいが溢れる! Switch「New ポケモンスナップ」を先行体験

https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1316852.html


▲ページTOPへ

和ロックとして純粋に完成度が高くない?

閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-

杉浦勇紀、坂本英城、石村睦、あんづ

―あらゆる忍者が集う「幻影夢忍界(げいむにんかい)」―

各国大名の国取り争いが激化する中、忍者の二大流派「魂波流(こんぱりゅう)」と「刃仁破流(はにぱりゅう)」を擁する二大国が火花を散らしていた。
そこへ突如謎の機械忍者軍団が襲来し、宣言する。

世界最強の流派を決める“超NINJA大戦”の開戦を!

-ストアページより

  • サントラ:
  • 限定版に付属

レビュー・PV:

ネプテューヌ×閃乱カグラ! 「閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-」Switch版が本日発売

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1394932.html

『閃乱忍忍忍者大戦ネプテューヌ -少女達の響艶-』パープルハートとブラックハートがゲーム内容を“超超超”簡単に紹介する番組“ねぷねぷ忍者TV”が公開

https://www.famitsu.com/news/202106/04222769.html


▲ページTOPへ

本当にワクワクした。

ほんとグラフィック洗練されましたねぇ、この作品

メルヘンフォーレスト

Junta、Matthew Steed、HiLi-ひぃ-、秋野ると

本作『メルヘンフォーレスト』は2015年スマホアプリとしてリリースされたダンジョン探索RPG『メルヘンフォーレスト~メルンちゃんと森の贈り物~』のPC版開発(クオリティアップ版+追加コンテンツ)を経て、また新たにCS向けにフルリニューアルを行ったオリジナルゲーム作品です。
物語は三部構成になっており、可愛くメルヘンチックな「不思議の森」から物語は始まり、章が進むごとに可愛さを残しつつも徐々にダークメルヘンの世界が影を落とし始めます。
可愛い見かけとはギャップのある、やや重さがあるストーリーや、予想外の難易度など、様々な驚きがプレイヤーを待っています。

-公式サイトより

レビュー・PV:

【おすすめDLゲーム】『メルヘンフォーレスト』レビュー。頑張るメルンちゃんがかわいいダンジョン探索RPG

https://dengekionline.com/articles/66993/

『メルヘンフォーレスト』って知ってる?─「ADV」から「リアルタイムコマンドバトル」に一変! 9歳の少女が挑むダンジョン探索は“ソウル系”の醍醐味も覗かせる

https://www.gamespark.jp/article/2021/01/28/105637.html


▲ページTOPへ

最高のDLCだった。

完結おめでとう

CrossCode

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)


▲ページTOPへ

爽快

イントロ~~~!何かに乗るという楽しさが滲み出ている曲

スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド

松岡大祐, James Phillipsen

『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』には、Wii U版『スーパーマリオ 3Dワールド』の移植となる“3Dワールド”と新要素の“フューリーワールド”のふたつのモードを収録。どちらもタイトル画面から選択でき、いつでも好きなモードを楽しめる。

“3Dワールド”がゴールにあるポールを目指すステージクリアー型の構成になっているのに対し、“フューリーワールド”では大きな湖に島々が浮かぶ、広大な“ネコの国”全体が舞台に。
マリオは、暴走するクッパを止めるため、ネコの国に散らばる“ネコシャイン”を集めるのが目的になる。

-ファミ通.comより

  • サントラ:
  • なし

レビュー・PV:

Switch『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』新モードなどの新要素を紹介。箱庭の世界で怒り狂うフューリークッパに挑め!

https://www.famitsu.com/news/202101/14212798.html

「スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド」レビュー

https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1304630.html


▲ページTOPへ

明るい曲調だけど一番重い歌詞

心地いい けどこの曲が流れるダンジョンはしんどかった

2000年代前半のJ-POPっぽさを感じる

Caligula2-カリギュラ2-

増子津可燦、kemu(堀江晶太)、Ayase、ポリスピカデリー、かいりきベア、ぬゆり、Neru、ツミキ、cosMo@暴走P、YM、sasakure.UK、鬱P 、みきとP

『さぁ、後悔なき選択を――』

謎のバーチャドール・リグレット。
彼女が創った仮想世界“リドゥ”は『あのとき、ああしていれば……』誰もが密かに抱える人生をやり直したい想いを実現してくれる世界。
そんなifの人生を体感できる、後悔のないぬるま湯の世界である。

過去の後悔から解き放たれた理想の世界で、この世界が偽りだと気づいてしまった主人公たちは、もう1人のバーチャドールの助けを得て、現実世界に帰るため『帰宅部』を結成する。理想世界の創造主を相手に、もっとも困難な帰宅が始まる――

-ストアページより

レビュー・PV:

「Caligula2」プレイレポート。キャラクターの“過去”に焦点を当てたシナリオと,より自由度が高まったバトルが魅力

https://www.4gamer.net/games/555/G055519/20210616056/

『カリギュラ2』開発者インタビュー。前作をベースに創造された新たな世界やふたりの歌姫の秘密を山中拓也氏とおぐち氏に直撃!

https://www.famitsu.com/news/202103/04215127.html


▲ページTOPへ

(曲コメントなし)

ファイナルファンタジーVII REMAKE INTERGRADE

植松伸夫、鈴木克崇

本作は、2020年にPlayStation®4で発売された『FINAL FANTASY VII REMAKE』のPS5版。
グラフィックの強化や新機能の追加だけでなく、ユフィを主人公とした新規エピソード「FF7R EPISODE INTERmission」が収録されている。

PS5版ではテクスチャー、ライティング、背景環境などの表現力が向上し、よりリッチなゲーム体験を楽しめる。
60fpsでの動きを重視するか、4K画質の高解像度を重視するかを任意で選べる機能や、ゲーム内のワンシーンを思い出として撮影できる「フォトモード」なども新たに追加された。

-PlayStation.Blogより

レビュー・PV:

PS5『FF7 リメイク インターグレード』レビュー&情報まとめ。PS4版との違いや追加要素をチェック!

https://www.famitsu.com/news/202106/10222923.html

PS5™『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』本日発売! 強化されたビジュアルでユフィの新規エピソードも楽しめる!

https://blog.ja.playstation.com/2021/06/10/20210610-ff7r/


▲ページTOPへ

悪は滅びた!

刑事ドラマのエンディング

サガフロ2リマスターもたのんまっせ

サガフロンティア リマスター

伊藤賢治

1997年に発売され、今なお愛され続けているRPG『サガ フロンティア』がグラフィックの向上と充実の新要素を加え、ついに復活! 7人の主人公たちが綴った物語は、新主人公が加わることで、さらなる進化へ。

新主人公「ヒューズ」が登場!新主人公「ヒューズ」は、条件を満たすことでプレイでき、他の主人公たちの新たな側面が楽しめる充実の内容です。さらに伊藤賢治氏による新曲がヒューズ編を盛り上げます。
幻のイベントがついに実装!アセルス編では、当時、実装されなかったいくつかのイベントが追加され、物語をより深く楽しめるようになりました。

-ストアページより

レビュー・PV:

『サガフロ リマスター』レビュー。7ルートに分かれたヒューズ編や美麗グラフィック、便利な新規要素など必見! あの伝統の裏技も……!?

https://www.famitsu.com/news/202104/15217593.html

『サガ フロンティア リマスター』は違和感も文句もない完全版。新シナリオ・ヒューズ編の作り込みに脱帽!

https://dengekionline.com/articles/79468/


▲ページTOPへ

本当は怖い日本神話、おどろいた!!なんて付ければグロさが和らぐと思ってるんじゃないよ!

ドラゴンポーカー

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

  • サントラ:
  • (今回ランクインした曲はサントラ未収録)
  • 公式Youtube

▲ページTOPへ

アップデート追加曲。まさかのスパイダーダンス。

かっこいいアレンジ。蜘蛛の新キャラが出るとは言え、まさかのコラボで絶叫した。

まさかのリミックス、スローテンポ直後の盛り上がりがたまらん

Just Shapes & Beats

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)


▲ページTOPへ

最近ユーロディスコが流行りみたいでちょこちょこ見かけますね、こういうの

湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 6RR

古代祐三

大人気コミック「湾岸ミッドナイト」の世界観をモチーフとした、ゲームセンター用ドライブゲーム「湾岸ミッドナイト マキシマムチューン」シリーズの最新作、「湾岸ミッドナイト マキシマムチューン 6RR」が登場!
新規車種「GT-R50 by Italdesign」の追加や新仕様「ビンゴチャレンジ」の搭載などによりさらにパワーアップ!

国内外13メーカー80車種以上の中からお気に入りの車を選んでレースに参戦し、煌びやかな都市高速を舞台に300km/hオーバーの公道ハイスピードレースを楽しむことができます!

-リリースより

レビュー・PV:

新規車種や新仕様を多数追加! 『湾岸ミッドナイト マキシマムチューン 6RR』稼働開始

https://dengekionline.com/articles/105676/

「湾岸ミッドナイト マキシマムチューン 6RR」の楽曲を収録したサウンドトラックが配信開始に

https://www.4gamer.net/games/605/G060569/20211209151/


▲ページTOPへ

ハロウィンな感じ。秋刀魚イベントは毎年試行錯誤していますね。前回の方式は艦これエンジョイ勢な私としては非常に有り難かった。

艦隊これくしょん -艦これ-

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

  • サントラ:
  • (ランクインした曲はサントラ未収録?)

▲ページTOPへ

原曲が好きだったので実装嬉しかった。それに負けず劣らずの美しいハーモニー

まさかこの曲が収録されるとは・・・

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

  • サントラ:
  • (ランクインした曲はサントラ未収録?)

▲ページTOPへ

戦闘曲とかじゃないんですが妙にくせになるサウンドで印象に残る

なんか耳に残る、好き。

ノーモア★ヒーローズ3

金子ノブアキ、福田淳、MEEBEE、古川麦、Sekitova、WHALE TALX、annie the clumsy、DJ2nd、MIYOSHI fumi

『ノーモア★ヒーローズ3』は、オタクな殺し屋”トラヴィス・タッチダウン”が愛用の武器”ビーム・カタナ”を手に、個性豊かな敵を相手に爽快なバトルを繰り広げ、銀河系スーパーヒーローランキングの頂点を目指す、殺し屋アクションです。

・爽快スラッシュアクション
”ビーム・カタナ”でコンボを決めろ! 爽快なスラッシュアクションは、Joy-Conによる直感的な操作で、より過激にパワーアップ!!

・ランキングバトルはさらに大混戦!?
シリーズ伝統のランキングバトルが、宇宙規模に進化。 各ランクに名を連ねる極悪スーパーヒーロー宇宙人達は、全てクセ者ぞろい。クレイジーなボスファイトがトラヴィスを待ち受ける!!

-ストアページより

公式サイト: https://nmh.marv.jp/nmh3/

  • サントラ:
  • なし

レビュー・PV:

『ノーモア★ヒーローズ3』レビュー。ボンクラセンスの塊+ゲーム性の増したアクションにより、唯一無二のグルーヴ感に

https://www.famitsu.com/news/202108/26231393.html

Switch「ノーモア★ヒーローズ3」が本日発売。今作ではオタクな殺し屋・トラヴィスが銀河系スーパーヒーローランキングの頂点を目指す

https://www.4gamer.net/games/464/G046490/20210827002/


▲ページTOPへ

「まだ課題は色々残っているけど、問題が一つ解決してちょっと晴れやかな気分」という心理状態にマッチした曲

端から見てても甘酸っぱすぎる、お前らさっさと結婚しろ

すみれの空

TOW

「すみれの空」は、柔らかなタッチで描かれる新しくもどこか懐かしい世界で特別な一日を過ごすアドベンチャーゲームです。
村に住む人見知りな少女「スミレ」はイタズラ好きな精霊と出会い、その願いを叶えるための旅に出ます。
旅先で出会うスミレの幼馴染や、町に住む人々、そして動物たち。彼らが抱える悩みや問題にどう向き合うかはプレイヤー次第です。時には小さな選択が大きな結果を招くことも。
スミレの旅に寄り添い、その一日を特別な時間にしてあげましょう。

-リリースより

レビュー・PV:

『すみれの空』少女と花の妖精による小さな冒険アドベンチャー【とっておきインディー】

https://www.famitsu.com/news/202107/26228089.html

GameTomo新作ADV「すみれの空」(PC/Switch)は5月より配信へ。少女・スミレのたった一日の小さな大冒険を描くタイトル

https://www.4gamer.net/games/511/G051149/20210415025/


▲ページTOPへ

民族的な笛が良い。ケルト風のフィールド曲みたい

清々しさ溢れる感じ

次回作は秋田を舞台に是非

クレヨンしんちゃん 「オラと博士の夏休み」~おわらない七日間の旅~

白澤亮、坂本英城

本作は、日常と非日常が織り交ざるノスタルジーな日本の町を舞台に、しんちゃんと野原一家のひと夏の物語を描くアドベンチャーゲーム
シリーズ累計で約180万本を販売した「ぼくのなつやすみ」シリーズを手掛けるゲームクリエイターの綾部和氏が、新たに「クレヨンしんちゃん」の世界を描く。
虫とりや魚釣り、朝の体操など、しんちゃんと野原一家が小さな町「アッソー」で過ごす、ちょっと不思議な夏休みの1週間を体験できる。

-Game Watchより

  • サントラ:
  • 限定版にミニサントラが付属

レビュー・PV:

【オラ夏】フィールドをケツだけ星人で爆走しているのになぜかエモい『クレヨンしんちゃん「オラと博士の夏休み」』

https://www.famitsu.com/news/202109/01232017.html

忘れられない夏休みがはじまる。Switch「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」本日発売

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1337905.html


▲ページTOPへ