ゲームサントラカタログ + 曲コメント紹介 Part3 【2021年の新曲ランキング】

【ページ一覧】

Part1 / Part2 / Part3(このページ) / Part4 / Part5 / Part6 / Part7 / Part8 / Part9 / Part10 / Part11 / Part12 / Part13 / Part14 / Part15 / Part16 / Part17 / 番外編

ゲームサントラカタログ + 曲コメント紹介 Part3



2021年の新曲ランキング』Part3で紹介しているゲームの購入先まとめです。


・ゲームはダウンロード版のみ載せています。パッケージで購入したい方はお手数ですがお好きなお店や通販サイトで探してください。


・こちらの記事の内容にミスや不足があればメールフォームで教えて頂けると嬉しいです。



このフキダシの中に書いてあるのが投票時の曲コメントです。

【おすすめのサントラ購入先】


・CDで買いたい人 → 「CD」※特に説明が無ければAmazonに飛びます。


・ダウンロードで買いたい人 → 「Apple music」「Amazon music」「bandcamp」「Steam」

(iTunesで買いたい人もApple musicをクリックしてください)


・サブスクで聴きたい人 → 「Apple music」「Amazon music」「Spotify」


・とりあえず無料で試聴してみたい人 → 「Youtube music」「bandcamp」

ピューンとかピュピュピューンって音がポンポン入ってくるのが楽しい、いかにもなささくれ曲

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

  • サントラ:
  • (ランクインした曲はサントラ未収録?)

▲ページTOPへ

(曲コメントなし)

ブレイブリーデフォルトII

Revo

新たな4人は、新たな世界へ――

「ブレイブリー」シリーズ、『オクトパストラベラー』の開発陣が手掛けるRPG『ブレイブリーデフォルトII』がNintendo Switchで発売!
楽曲は『ブレイブリーデフォルト』を手掛けたRevo氏が担当。

「ブレイブ&デフォルト」による戦略的なバトルや、「ジョブとアビリティ」を組み合わせるキャラクターカスタマイズなどシリーズでお馴染みの要素はそのままに、完全に新たな世界、新たな光の戦士たちの物語が描かれます。「ブレイブリー」シリーズに初めて触れる方でも、お楽しみいただける作品です。

-ストアページより

レビュー・PV:

『ブレイブリーデフォルトII』開発者インタビュー。未経験者にも遊んでほしいという強い思いを込めた『II』への意気込み

https://www.famitsu.com/news/202005/25198674.html

『ブレイブリーデフォルトII』サウンドクリエイターRevo氏インタビュー。RPGファンであるRevo氏がシナリオを読み込んで作った“胸熱”な音楽について聞く

https://www.famitsu.com/news/202102/19214618.html


▲ページTOPへ

ストリングス最高か

ストリングスがほんとに良い

Forza Horizon 5

Urbandawn, Fred V, Grafix, Metrik, S.P.Y, Logistics, Makoto, Bop, Keeno, Winslow, Whiney, Nu:Tone, Etherwood ほか多数

『Forza Horizon 5』は、マイクロソフト傘下のスタジオPlayground Gamesが手がける、オープンワールド型のレースゲーム『Forza Horizon』シリーズの最新作である。
舞台はメキシコ。鬱蒼としたジャングルや手つかずのビーチ、灼熱の荒野、歴史ある街など、多彩なロケーションの待ち受ける美しい世界で、世界中の名車を使ったドライビングアクションが繰り広げられる。
メキシコは11のバイオマスに分けられており、春にはジャングルの奥地へ大雨が降ったり、乾季だけに探検できる場所があったり、巨大な砂嵐が起こったりなど、季節ごとに天候やロケーションが変化。季節は週毎に変わり、同じ季節は二度と訪れないそうだ。

-AUTOMATONより

レビュー・PV:

オープンワールドレースゲーム『Forza Horizon 5』発表。Steamを含むPCやXboxコンソール向けに11月9日発売へ

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210614-165286/

Forza Horizon 5収録楽曲アーティスト情報が公開、デッドマウスやフーファイターズなど豪華アーティストも。

https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-74379/


▲ページTOPへ

ヤバすぎる

太鼓の達人 ニジイロVer.

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

  • 【ゲーム】
  • お近くのゲーセンへ
  • 【サントラ】
  • ランクインした曲はサントラ未収録?

▲ページTOPへ

バトル64のBGMは全部かっこよくて聞き飽きない。

スーパーボンバーマンR オンライン

岩橋星実、笠井雄太、竹田祐介

世界中のプレイヤーと、64人の同時対戦!
生き残りをかけて戦い抜く「バトル64」モードで、
多数のエリアに散らばるライバル達と、オンラインでサバイバルバトル!
エリア間を行き来して、最後まで勝ち残ろう!
目指せ"BOMBER ONE!"

-ストアページより

レビュー・PV:

『ボンバーマン』×バトロワ!? 64人同時対戦がアツい『スーパーボンバーマン R オンライン』プレイレビュー

https://www.famitsu.com/news/202105/27221650.html

ボンバーマンで64人対戦! 個性的なKONAMIキャラや“バトロワ要素”が楽しいパーティバトル「スーパーボンバーマンRオンライン」を先行プレイ

https://www.4gamer.net/games/519/G051950/20210426011/


▲ページTOPへ

「虚空で不確かで虚飾な脆い座席に着席」という歌詞がすごく好き、クリアして聞くと副長くんのことが全部詰まってて良い。

まさに主人公の事を歌った曲

全部知りたい 知りたい 知りたい

モナーク/Monark


こちらで詳しく紹介済


  • サントラ:
  • 予約特典として付属

▲ページTOPへ

ゴルフゲームなのにかっこいい曲。やはり桜庭さんは偉大

マリオゴルフ スーパーラッシュ

桜庭統

「マリオゴルフ」シリーズはその名の通り、マリオを始めとした「スーパーマリオ」シリーズのキャラクターを題材としたゴルフゲームで、ニンテンドー3DS向けに発売された前作「マリオゴルフ ワールドツアー」から数えても約7年、据え置き機向けとしてはニンテンドーゲームキューブの「マリオゴルフ ファミリーツアー」から数えて実に約18年ぶりのシリーズ最新作となる。

本作では最大4人で、オーソドックスなストロークプレイだけでなく、他のプレーヤーとカップインまでの速さを競ったり、特別なフィールドで9つのカップを奪い合うなど、一般的なゴルフゲームの枠を越えたモードを搭載しているのがユニークな点と言える。

-GAME Watchより

  • サントラ:
  • なし

レビュー・PV:

『マリオゴルフ スーパーラッシュ』レビュー。速さを競う“スピードゴルフ”にMiiを育成できる“アドベンチャーモード”など一味違ったゴルフが楽しめる!

https://www.famitsu.com/news/202106/25224569.html

「マリオゴルフ スーパーラッシュ」レビュー。バナナや爆弾飛び交うカオスなゴルフも! 多彩なモードで様々なプレイが楽しめる

https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/rev1/1332619.html


▲ページTOPへ

アレンジにキャラテーマでなく天候の曲を使うというね…

この曲本編で聞きたいけど流れたらネタバレ全力になることに気づいた

日照りBGMを入れてくるとは……

ポケモンマスターズ EX

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)

  • サントラ:
  • なし

▲ページTOPへ

ゲームコーナー!?なくなったはずでは・・・(涙)

おお……お前(曲)だけでも生きていてくれてよかった……ゲームコーナーと運命を共にしたんじゃないかって……

今回の為に書き下ろした新曲

ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール


こちらで詳しく紹介済


  • サントラ:
  • なし

▲ページTOPへ

(曲コメントなし)

テイルズオブアライズ

桜庭統

『この痛みは、君の心に触れたから』

隣り合うふたつの星、ダナとレナ。

300年前。自然あふれる世界であったダナは、高度な科学や魔法が発達したレナから突然の侵攻を受けて以来、終わりなき隷属を強いられることとなった。
ある日、鉄仮面に顔を覆われたダナの青年と、同族から追われるレナの少女が出会った。

この思いがけない邂逅は、ふたつの星の運命を揺るがす物語の始まりに過ぎなかった――。

-公式サイトより

公式サイト: https://toarise.tales-ch.jp/

  • サントラ:
  • CD

レビュー・PV:

『テイルズ オブ アライズ』レビュー。没入感の高い冒険と、激しいバトルにのめり込む! “継承と進化”を掲げた新生『テイルズ オブ』

https://www.famitsu.com/news/202109/08232727.html

「テイルズ オブ アライズ」インタビュー。シリーズの未来を見据えた挑戦を行い,“テイルズ オブらしさ”を次の時代へとつないでいく

https://www.4gamer.net/games/566/G056676/20210901075/


▲ページTOPへ

FF14第1章のラストバトル、ストーリーと曲の流れに号泣しながら戦闘した

まさに”終焉の戦い”

ハイヤー……オーハイヤー……

ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレ

祖堅正慶

今回発売された『暁月のフィナーレ』は4本目の拡張パッケージにあたり、ついに『新生エオルゼア』から約8年間、旧『FFXIV』から数えると約11年間続いてきた“ハイデリン・ゾディアーク編”の物語が完結。
もちろん『FFXIV』の物語自体はまだまだ続いていくが、惑星ハイデリンの“星と命をめぐる物語”は明確なクライマックス=フィナーレを迎えることになる。
これは、終わりのない物語が続くMMORPGとしては非常に珍しく、それまでの壮大な物語を体験してきたプレイヤーなら、まるで何シーズンも続いてきた人気ドラマや、連作で作られた映画の完結編と同様の感動を味わうことができるはずだ。

-PlayStation.blogより

レビュー・PV:

『FFXIV: 暁月のフィナーレ』ついに発売! RPGファンなら絶対体験してほしいその物語【特集第2回/電撃PS】

https://blog.ja.playstation.com/2021/12/07/20211207-ffxiv/

「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」レビュー

https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/1378261.html


▲ページTOPへ

まずサントラが売られてるのを見て『ときメモ』シリーズが生きてたことに驚いたよ…。乙女ゲーのBGM聴くの久々だったが儚げな感じのメロディが刺さった

曲が良すぎて彼が初めて登場した時びっくりした。ぜひスレ民に聴いてほしい意も込めて一票

幸せにしたい男ナンバーワン

ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart

作曲者不明

学園恋愛シミュレーションゲーム、ときめきメモリアルシリーズの新作がNintendo Switchに登場。

あなただけのときめき生活がはじまるー。
はばたき学園に入学したあなたを待っているのは、勉強、部活、アルバイト……数えきれない可能性に満ちた高校生活。

なりたい自分をイメージしてコマンドを実行。
何をして誰と出会うかはあなたの行動次第!

-ストアページより

公式サイト: なし?

レビュー・PV:

Switch『ときメモGS4』が本日発売。基本となるゲームシステムをチェックして、はばたき学園でのときめき生活を満喫しよう

https://www.famitsu.com/news/202110/28238760.html

「乙女チック4Gamer」第318回:「ときめきメモリアル Girl's Side 4th Heart」を特集。個性的な男性たちと過ごすはばたき市での1年

https://www.4gamer.net/games/457/G045716/20211018004/


▲ページTOPへ

本当の絶望を教えてやる

プレイヤーを叩きのめす絶望感がたまらない

オンゲキ R.E.D. PLUS

多数

『オンゲキ R.E.D. PLUS』は、2021年3月31日(水)より順次稼働したアーケード音楽ゲーム『オンゲキ』新バージョンです。

R.E.D. PLUSの新要素:
・新アイテム「アタッチメント」が登場!コミュニケーション画面でセットすると、キャラクターに持たせることができます!プレイ中の攻撃モーションも変化します。
・オプションに「判定タイミング調整B」が追加!ノーツに対する判定タイミングを調整します。
・タブ設定に「属性」、楽曲ソートに「オススメ順」「追加日順」を追加!より目的の楽曲が探しやすくなりました。

-公式サイトより

公式サイト: https://ongeki.sega.jp/

レビュー・PV:

「オンゲキ R.E.D. PLUS」が本日稼働開始。多数の新曲追加や“ごちうさ”コラボイベントなどの開催も

https://www.4gamer.net/games/532/G053254/20210331029/


▲ページTOPへ

リメイク音源に集約しようかとも思いましたが、甲乙つけがたくて……

令和やぞ

アクトレイザー・ルネサンス

古代祐三

本作は、スーパーファミコン向けに1990年発売された『アクトレイザー』のリマスター作品
リマスター版では、オリジナルの『アクトレイザー』をベースにグラフィックの刷新。
アクションパートとクリエイションモードそれぞれに新システムがくわえられたほか、人間たちの物語を大幅に強化する新たなストーリーなども追加されています。
また、BGMは古代祐三氏による全曲アレンジ&新規楽曲と非常に豪華です。

-GameSparkより

レビュー・PV:

『アクトレイザー・ルネサンス』プレイ動画&レビュー。オリジナル版の要素はそのままに、システムやプレイフィールを今風にアレンジ。RTS要素などの新要素も登場

https://www.famitsu.com/news/202109/24234730.html

31年ぶりリマスター『アクトレイザー・ルネサンス』はどう変わった?オリジナル版と画像比較【特集】

https://www.gamespark.jp/article/2021/09/27/112149.html


▲ページTOPへ

サントラだと4曲目だけど、WORLD 3の曲。個人的に年末の刺客だったゲーム

他面と比べてシリアスなんですよねここだけ

FILMECHANISM

鴇崎さとし

『FILMECHANISM』は、「記録(レコード)」したステージの状態を「復元(リストア)」してクリアを目指す2Dパズルアクションゲームです。
様々なギミックが隠された200を超えるステージの数々を、不思議かわいいカメラ星人「レック」とともに解き明かし、ゴールを目指します。
ギミック動作前後の状態を解き明かすパズル脳と、状況に合わせて動くアクション脳をフル活用!ステージを繰り返しプレイし、クリアしたときの爽快感はひとしお!
美しい8bit風のグラフィックとサウンドによって描かれる、レトロだけどおしゃれな『FILMECHANISM』の世界を楽しもう!

-ストアページより

レビュー・PV:

『FILMECHANISM』カメラを使った“記録”と“復元”がキモになる謎解きゲーム【とっておきインディー】

https://www.famitsu.com/news/202201/24248804.html

2Dパズルアクション「FILMECHANISM」の配信が本日スタート。

https://www.4gamer.net/games/574/G057454/20211216014/


▲ページTOPへ

期待を高めてくれた曲

ノスタルジックながらZUNペットで熱く盛り上がるサビが大好き。

PVで鉱山っぽい感じを予想してたからノスタルジックな感じなのに驚いた。

東方虹龍洞 ~ Unconnected Marketeers.

ZUN

東方Project第18弾
上海アリス幻樂団による弾幕シューティング!
花火のように色鮮やかな弾幕の数々を避けて、敵を撃破。テクニックと記憶力を駆使して、短期集中決戦に挑め!
本作では様々な効果を持つアビリティカードを装備してプレイできる。
アビリティカードとは何なのか?
一体誰が作ったものなのか?何故皆が売買しているのか?果たして———
全てが見当付かないまま、巫女は調査に出る。”

-ストアページより

レビュー・PV:

東方プロジェクト第18弾「東方虹龍洞 ~ Unconnected Marketeers.」のパッケージ版が本日発売

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1324030.html


▲ページTOPへ

切ない

聞いているだけで自然と涙が出てくる

ニーア レプリカント ver.1.22474487139...

岡部啓一、帆足圭吾

遠い約束。千年の嘘。遠い約束。千年の嘘。

『NieR Replicant ver.1.22474487139...』は、2010年4月に発売された『NieR Replicant』をベースとしたバージョンアップ作品です。
2017年2月発売の『NieR:Automata』の世界が形成されることとなった始まりの物語が描かれます。
主人公は辺境の村に住む心優しい少年。不治の病「黒文病」にかかってしまった妹「ヨナ」を救うため、人の言葉を話す謎の書物「白の書」とともに、一握の希望である「封印されし言葉」を探す旅に出かけます。

-ストアページより

レビュー・PV:

『ニーア レプリカント ver.1.22』レビュー&情報まとめ。原作との違いや本編に収録されたコンテンツ、無料DLCなどを紹介!

https://www.famitsu.com/news/202104/22218354.html

『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』プレビュー。シリーズを追い続けてきたライター視点で語る

https://dengekionline.com/articles/75265/


▲ページTOPへ

DLCの嫁入り騒動の曲 ピアノがとても綺麗

なんか聞いたことのあるフレーズなんだけどな。

戦国無双5

中村新一郎、菅谷太一、豊田亜矢子、五十嵐一歩、藤吉朋美

タクティカルアクション「戦国無双」シリーズ7年ぶりの新作『戦国無双5』、ここに見参!

本作は、2004年に発売されたシリーズ第一作『戦国無双』の時代を新たに描きなおしています。
初代『戦国無双』から大きく進化したビジュアル、登場する無双武将の増加、更に進化したアクションで、戦国ドラマをより深く表現しています。
さらに、織田信長と明智光秀、2人の武将の生き様を中心に、応仁の乱後から本能寺の変に至るまでの戦国時代をより濃密に、より大胆に描くため、これまでの「戦国無双」からストーリー、キャラクターを一新した、新シリーズの幕開けとなる作品です。

-ストアページより

  • サントラ:
  • 限定版に付属

レビュー・PV:

『戦国無双5』初心者攻略。初めての人も、ひさびさに復帰する人も、これさえ分かれば戦国一の武士となる!

https://www.famitsu.com/news/202106/24224429.html

PC(Steam)版「戦国無双5」が本日配信。ダウンロードコンテンツ第2弾は8月19日に配信決定

https://www.4gamer.net/games/553/G055399/20210727003/


▲ページTOPへ

古口さんの曲の中ではこれが一番かな。

英雄伝説 黎の軌跡

園田隼人、宇仁菅孝宏、古口駿太郎、神藤由東大、真我光生

「軌跡シリーズ」完全新作『英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)』

戦後の好景気に沸く多民族国家《カルバード共和国》。
民族問題や政治革命で揺れ動くその首都の片隅で、《裏解決屋(スプリガン)》を営むヴァンのもとに舞い込んだ“奇妙な依頼”。
この事がやがて、共和国を震撼させる事態へ──。

-ストアページより

公式サイト: https://www.falcom.co.jp/kuro/

レビュー・PV:

『軌跡』シリーズ最新作『英雄伝説 黎の軌跡』が本日発売。キャラクター、バトルシステムなどこれまでの情報を総まとめ

https://www.famitsu.com/news/202109/30235443.html

PS5用『黎の軌跡』の発売日が決定。追加機能でより遊びやすくなって登場!

https://dengekionline.com/articles/130205/


▲ページTOPへ

挿入歌でありエンディングである曲、歌詞が本編に合っていてエンディングであることがピッタリだと思います

良作の終わりを締めくくるいい曲

バディミッション BOND

水上浩介

真実に迫れ、相棒と共に。

舞台は世界的なショービジネスの中心地「ミカグラ島」。
そこで暗躍する姿なき犯罪組織「DISCARD」に対抗すべく、それぞれの思惑をかかえたワケありの4人が極秘の潜入捜査チームを結成。その名はチーム「BOND」。
警察官のルーク、大怪盗ビーストことアーロン、陽気な恋多き忍者のモクマ、冷徹な詐欺師のチェズレイは、光と闇がうごめくこの島で真実を突き止めることができるのか?

-ストアページより

  • サントラ:
  • CD

レビュー・PV:

『バディミッション BOND』任天堂の完全新作アドベンチャーが1月29日発売決定。キャラデザは村田雄介氏、開発はコーエーテクモゲームス【Nintendo Direct mini】

https://www.famitsu.com/news/202010/28208486.html

発売から1年経ってもおすすめしたい『バディミッションBOND』

https://www.village-v.co.jp/news/media/11903


▲ページTOPへ

ある意味、昨年一番衝撃をうけた作品だったかも。

石田スイ展でMV見ながら聞き惚れた曲

ジャックジャンヌ

小瀬村晶

歌劇学校を舞台に、個性豊かなキャラクターが織り成す青春群像劇が楽しめるシミュレーションゲーム『ジャックジャンヌ』が、ブロッコリーよりNintendo Switch用ソフトとして2021年3月18日に発売される。
キャラクターデザインは、『東京喰種トーキョーグール』の作者として知られる石田スイ氏。キャラクターの立ち絵はもちろん、 総数160枚を超えるイベントイラストも石田氏が描き下ろしているうえ、原作、シナリオ、世界観設定も担当している。

-ファミ通.comより

レビュー・PV:

「ジャックジャンヌ」に万雷の拍手と最大級の賛辞を贈りたい。人間の内面を深く描く物語,石田スイ氏の作家性に圧倒されるブロッコリー最新作

https://www.4gamer.net/games/458/G045806/20210315030/

Switch『ジャックジャンヌ』レビュー&情報まとめ。石田スイ氏とブロッコリーの強力タッグが贈る、青春歌劇物語がいよいよ開幕

https://www.famitsu.com/news/202103/17215851.html


▲ページTOPへ

アウ!ト!オッ!ザッ!ボックス!のシャウトが狂おしいほど好き。

サントラで聞いてから好きになった曲。アクセルの明るさが出てる

持ちキャラなので沢山聴いた曲。過去のアクセルの曲をオマージュしていて良い

ギルティギア ストライヴ


こちらで詳しく紹介済



▲ページTOPへ

タイトル画面に追加された曲

Minecraft

(2020年以前のゲームのため簡易版でお送りします)


▲ページTOPへ